公正証書遺言のデジタル化【本日2025年10月1日よりスタート】

皆さんこんにちは。
今回の記事は、本日から始まる制度の告知です。

さて、本日から 公正証書遺言のデジタル化 が順次開始されます。
なにぶん新しい仕組みになりますので、私なりの感想などは、実際に制度を利用したのちに述べたいと考えています。

また、まだまだ中間試案の段階ではありますが、自筆証書遺言のデジタル化 についても進めていこうという動きがみられます。
こちらも情報を注視し、当ブログでお伝えできればと考えております。

2024年度の公正証書遺言作成件数は、過去最高を記録したそうです。
そこにこのデジタル化が加わることで利便性が増し、さらなる作成件数も期待できるのかもしれません。

なにはともあれ、ご新規の公正証書遺言作成のお手伝いをして、いち早く実際に制度を体感してみたいものです。

かめのこ行政書士事務所では、公正証書遺言原案作成を承っております。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。
ご自宅・病院・施設などへの 出張相談 も受け付けております。

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。

この記事を書いた人

野尻 嘉昭

千葉県松戸市を拠点に、15年以上もの間、生前整理・遺品整理の不用品回収業を営んできました。多くの方々の人生の大切な節目に関わらせていただき、その経験を通して「お身内を亡くされた方々や、おひとり様、社会的に弱い立場の方々をトータルでサポートしたい」という想いを強く持つようになりました。

そんな私がさらに手を差し伸べるために選んだのが、行政書士という国家資格です。遺言書の原案作成や相続関係業務を専門としており、相続手続きなど難しい時期のサポートをお任せください。

「遺言さえ準備していれば、紛争は避けられたかもしれない」という後悔を抱える方々の背中を、私のこれまでの経験を活かしてしっかりと支えたいと思っています。

終活・相続・遺言手続きに関すること、何でもご相談ください。かめのこ行政書士事務所が皆様のサポートをいたします。どうぞお気軽にご連絡をお待ちしております。